2022/12/02 (金) 旧暦: 11月9日 祝日・節気・雑節・ 朔望:
日出: 6時32分 日没: 16時27分 月出: 13時13分 月没: 0時16分 月齢:
8.17 潮汐: 長潮 干支: 己丑 六曜: 先勝 九星: 八白土星
今日のあれこれ: 北風
「“気温急降下”どう節電? 「ガラスにプチプチ」「LED」… 列島に寒気襲来(2022年12月1日)」
https://youtu.be/yyz8olQiEII
『北風(きた) 三冬
【子季語】
北風(きたかぜ)、北風(ほくふう)、北吹く、大北風風、朝北風
【解説】
冬。中国やシベリヤから吹いてくる乾燥した季節風。
日本海の海水をふんだんに吸い上げて日本海側の山間部に大雪をもたらす。太平洋側は乾燥した冷たい風になる。』
(季語と歳時記)
北風の俳句:
・急に北風空の形相うち変り 上野泰 佐介
・一つづつ北風の点せる山家の灯 吉田晴子
・海神の声やデッキに北風すさび 刈米育子
・一晩中北風の音土を打つ 金子兜太
・嫁ひとり迎ふ総出の北風の村 成田千空
・回転ドア一緒に入りし北風吠ゆる 嶋田摩耶子
天気は急変する。
予報はあっても準備はできないものだ。
12月に入っての北からの寒波の襲来は想像以上のものだ。
北の国、北の海では風が荒れ狂うだろう。
大きな被害が発生しなければ良いのだが。
太平洋側は、身体の危険を伴うような気象条件にはならないだろうが、それでも外の仕事は辛く、体調を崩す人も多く出るだろう。
北風に逆らっても意味はない。
素直に受け止め、収まるのを待つしか無い。
- 関連記事
-
- 2022/12/04 日記 顔見世 (2022/12/04)
- 2022/12/03 日記 襟巻き (2022/12/03)
- 2022/12/02 日記 北風 (2022/12/02)
- 2022/12/01 日記 十二月 (2022/12/01)
- 2022/11/30 日記 鷹 (2022/11/30)
最終更新日 : 2022-12-02