<今日の現状>
1月15日の東京都の感染者数は2001人と公表された。
緊急事態宣言が出されたにもかかわらず、下がらない。
爆発状態が続いているにもかかわらず、現状を打開する施策が行われず、今後の施策についての方針も国民に対して明らかにされていない。
いつから日本はこんな国になったのかと悲嘆せざるを得ないが、悲嘆しているだけでは済まない。声を上げるしか無い。
<自宅療養・等調整中は治療放置だ>
今、喫緊の問題は、陽性者の多くが治療を受けられないままの状態が続いており、爆発が止まなければ、更に激増することだ。
1月14日現在の東京都のデータは以下の通りだ。
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/details-of-confirmed-cases/
検査陽性者の状況:
陽性者数 (累計): 80,068 人
入院: 3,133 人
軽症・中等症: 2,998 人
重症: 135 人
宿泊療養: 908 人
自宅療養: 8,837 人
入院・療養等調整中: 6,575 人
死亡: 707 人
退院等(療養期間経過を含む): 59,908 人
自宅療養、入院・療養等調整中の人たちは、治療が受けられていない。療養とか調整中とかの言葉に惑わされてはいけない。実態からすれば、療養・調整中ではなく、治療の有無で判断すれば、放置されていると表現すべきだ。
新型コロナが厄介なのは、感染から1週間、10日もあれば死亡してしまうことだ。
現職議員がPCR検査を受ける前に死亡してしまった事例が現実にある。
自宅療養と調整中を合計すると、15,412名が治療を受けられないまま、表現は悪いが放置されている。
今日の2001人が乗っかれば、17,000名を超える人が治療を受けられなくなる。
だからといって、保健所、病院の関係者がサボっている訳でも仕事をしていない訳でもなく、必死に仕事をしているのが実態だ。簡単に言えばパンクしている。パンクしているのに空気を入れても無駄になるだけだ。
では、問題を解決するべき人は誰かと言えば、政治家と役人だ。
東京都は、自宅療養者に、酸素濃度計を配布すると言っている。遅いし、治療ではないので問題の解決にはならない。
もう、現状は東京都だけで解決できる感染者数ではない。
今の東京の問題は東京都の問題だと言っていられる状況ではない。東京都も日本の一部である以上日本の問題だ。
国も東京都と一緒になって問題解決に当たるべきで、それが普通の考え方だ。
厚労省は、一般病院にコロナ用の病床を増設するように協力要請し、応じなければ病院名を公表する方針だと報道されている。
この施策で、上記の治療放置が解決するのだろうか。
17000の病床が確保できる施策ではない。仕事はしているのだがピントが外れている。
<具体的な方策は>
重要なことは、感染者を医師・看護師などの医療関係者の管理下に置き、早期治療を行い、重症者を増やさないことだ。
具体的な方策は、以下の記事に書いた。
「2021/01/11 後手後手のコロナ対策 今するべきことは」
https://nabanatei.com/blog-entry-8354.html
(1)大規模治療施設を作り、無症状感染者・軽症感染者を収容する。
大規模治療施設は公共施設 コンベンションホール、体育館など外部と隔離できる施設であれば良い。
ベッドと暖房、日常生活が出来る環境を保持する。
(2)医療従事者が巡回・管理を行い、健康チェックを行う。
重症化の兆候を早期にチェックする。
(3)早期治療が必須なコロナウイルス感染では、アビガンを早期に投与する。
アビガンは錠剤で、施設とか医療従事者を必要としない。外国で広く使われているが、後遺症の実例は聞いたことがない。
<誰が何をすべきか>
学校の施設・敷地、国有物などの利用には、省庁の壁を超えて行わなければ出来ない。
厚労省だけで出来る問題ではない、全省庁を集めて、問題を解決する必要がある。
現行制度・法律で出来ないものは、改正と立法を行う必要がある。
制度・法律を変える仕事は誰がするのか考えて欲しい。
今、国会を閉じていて、仕事をしていると言えるのだろうか。
問題を解決しようとする気迫が感じられない。
18日からと言わず、緊急事態、非常事態なのだから、与野党協力して問題解決のために働く必要がある。
国民は、それを望んでいる。
- 関連記事
-
- 2021/01/18 日本国内の変異株の分析はされているのか? (2021/01/18)
- 2021/01/17 藤井聡太2冠が初めて豊島竜王に勝った日 (2021/01/17)
- 2021/01/15 治療を受けられない患者の存在を見過ごしてよいのか? (2021/01/15)
- 2021/01/11 後手後手のコロナ対策 今するべきことは (2021/01/11)
- 2020/11/13 コロナ第3波と油断 (2020/11/13)
最終更新日 : 2021-01-15