2008/5/30(金) 旧暦4月26日 日出:4時27分 日没:18時50分 月出:0時54分 月没:13時34分 月齢:24.61 庚午(こうご,かのえうま) 大安 大犯土始
今日の花: 楓の花
『日本でカエデとして一般に見られるものは、イロハモミジ (Acer palmatum Thunb.) である。福島県以南の山野に普通に自生しているほか、古くから栽培も行われている。複数の品種があり、葉が緑色から赤に紅葉するものや最初から紫色に近い葉を持ったものがある。
一般に高木になる。落葉樹が多く落葉広葉樹林の主要構成種であるが、日本では沖縄に産するクスノハカエデが常緑樹である。葉は対生する。葉の形は掌状に切れ込んだものが多く、上記のようにカエデの名称もこれによる。しかし、3出複葉(メグスリノキ)や普通の単葉(チドリノキ)のものもある。
花は風媒花で、花弁が目立たない、小さなものである。果実は二つの種子が密着した姿で、それぞれから翼が伸びる翼果。脱落するときは翼があるので、風に乗ってくるくる回って落ちる。』(Wikipedia)
楓の花の俳句:
・花楓新婚のふたり椅子に揺れ 山口 誓子
・花楓宇治山しぐれ通りつつ 波多野爽波
週末の金曜日。
今週は月末の〆で、すっかり疲れたが、五時からは別である。
今日は日本酒の大きなイベントがある。
「愛知の地酒と杜氏を囲む会」が名古屋観光ホテルで開催される。
今日の夜も長いものになるだろうと思いながら、会場に向かった。
空はどんよりと曇っている、夜半まで雨は待ってくれるだろうか。
(会の様子については、日本酒の会sake nagoyaのサイトに筆者のレポートが掲載された。 2008/06/09記
http://www.sakenagoya.com/taiken/2008/20080530/tai20080530a.htm
)
- 関連記事
-
- 2008/06/01 日記 薔薇の花は過ぎつつ (2008/06/01)
- 2008/05/31 日記 雨の日は家で静養 (2008/05/31)
- 2008/05/30 日記 疲労していても花の金曜日 (2008/05/30)
- 2008/05/29 日記 あらゆるものが値上げ (2008/05/29)
- 2008/05/28 日記 天網恢恢疎にして漏らさず (2008/05/28)
最終更新日 : 2019-03-15