2010/2/28 (日) 旧暦: 1月15日 日出: 6時12分 日没: 17時34分 月出: 17時13分 月没: 5時29分 月齢: 14.01 己酉 (きゆう,つちのととり) 六曜: 先負 九星: 一白水星 選日:
今日の季語: 土佐水木(とさみずき)
(四季の草花写真集 より転載)
『土佐水木
・満作(まんさく)科。
・学名 Corylopsis spicata
Corylopsis : トサミズキ属
spicata : 穂状花序をもつ
Corylopsis(コリロプシス)は、ギリシャ語の
「corys(兜(かぶと))+ opsis(似ている)」が語源。
学名 C へ
・開花時期は、 3/10頃~ 4/ 5頃。
・自生しているのは土佐(高知県)の蛇紋岩地帯のみだが
全国で植栽されている。
・日向水木と比べて、一房の花の数が多くて花も大きい。
おしべの部分は茶色。
(開花直後はおしべは赤っぽい。
花が開いてくると次第に茶色くなるようです)
土佐水木の仲間に支那水木があります。』(季節の花300 より転載)
土佐水木の俳句:
・巡礼に浅黄明りの土佐みづき 池田日野
・鐘一つ撞いて札所の土佐水木 宮川貴子
・野の川の向う明るき土佐水木 東條未英
・土佐水木良寛堂を燭しけり 松崎鉄之介
・土佐水木仰ぎて星の息と合ふ 古賀まり子
朝、起きたら打って変わって雨。
昨日は突然晴れたが、今日は突然雨。
雨では外に出掛けることは取りやめ。
すると、また、突然晴れた。
めまぐるしい。
晴れたが、少し疲労気味だし、今日はゆっくりすることとした。
- 関連記事
-
- 2010/03/02 日記 春蘭 (2010/03/02)
- 2010/03/01 日記 お水取り (2010/03/01)
- 2010/02/28 日記 めまぐるしいお天気 (2010/02/28)
- 2010/02/27 日記 突然の晴れ (2010/02/27)
- 2010/02/26 日記 雨、雨、雨 (2010/02/26)
最終更新日 : 2019-03-15