2022/06/21 (火) 旧暦: 5月23日 祝日・節気・雑節・ 朔望: 夏至、下弦 日出: 4時25分 日没: 19時00分 月出: #NAME? 月没: 11時35分 月齢: 21.65 潮汐: 小潮 干支: 乙巳 六曜: 先負 九星: 九紫火星 今日のあれこれ: 夏至 『まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2022 06 21 今日は、夏至ですね❗️朝から蒸し暑くなりそうな気配。ギョリュウ ロゼアが満開に。百合、ヘメ...
2022/06/21 (火) 旧暦: 5月23日 祝日・節気・雑節・ 朔望:
夏至、下弦 日出: 4時25分 日没: 19時00分 月出: #NAME? 月没:
11時35分 月齢: 21.65 潮汐:
小潮 干支: 乙巳 六曜: 先負 九星: 九紫火星
今日のあれこれ: 夏至
『まるおの母 まるこの宿根草と低木の庭 2022 06 21 今日は、夏至ですね❗️朝から蒸し暑くなりそうな気配。ギョリュウ ロゼアが満開に。百合、ヘメロカリスが少しずつ咲いてきました。』
https://youtu.be/zqC66gAUfFY
『夏至(げし) 仲夏
【子季語】
夏至の日
【解説】
二十四節気の一つ。この日北半球では、太陽は最も高いところに あって一年中で昼が一番長い。
だが、実際には梅雨のさ中である ために、からりとした晴天に恵まれることはあまりない。』
(季語と歳時記)
夏至の俳句:
・木曽馬の遊びて夏至となりにけり 森田 峠
・野花摘む少女に夏至の祭くる 岩崎照子
・父と子の羽根打ち続く夏至の朝 片岡静子
・飯食ひに出て肩濡るる夏至の雨 草間時彦
・菩提樹の夏至の樹肌に手を添えて 高澤良一
・夕暮れの明るさ残し夏至の雨 今村映水
今日は夏至だった。
昨日から、急に空気の湿り具合が違い、蒸し暑くなった。
今日は雨になったが、蒸し暑い雨になった。
夏至は名のみではない。
暦の力強さを感じた今日だった。