10月8日(月)乙亥 旧八月廿八日 大安 体育の日, 大犯土『10月8日生の性格: 高望みすることのない、平凡でおだやかな暮らしを好む人。 保守的な傾向があり、自分の暮らしに波風をたてる相手に対しては強い敵意を持ちます。 』『10月8日の誕生花は「ノボタン」「野牡丹」花言葉は「自然」 ノボタン科。常緑低木。ピンクや紫の美しい花を咲かせます。小笠原諸島、奄美~沖縄、台湾、インドシナ半島~フィリピンに分布...
10月8日(月)乙亥 旧八月廿八日 大安 体育の日, 大犯土
『10月8日生の性格:
高望みすることのない、平凡でおだやかな暮らしを好む人。
保守的な傾向があり、自分の暮らしに波風をたてる相手に対しては強い敵意を持ちます。 』
『10月8日の誕生花は「ノボタン」「野牡丹」
花言葉は「自然」
ノボタン科。常緑低木。
ピンクや紫の美しい花を咲かせます。
小笠原諸島、奄美~沖縄、台湾、インドシナ半島~フィリピンに分布します。
高さは、1~2メートルほど。
花期は、7~8月。
直径5~7センチくらいの5弁花を咲かせます。
1日で散ってしまいますが、一度にたくさんの蕾が出てくるので、次々に咲いてくれます。
花色は、ほんのり紫がかったピンク色。
小笠原諸島には、
父島に「ムニンノボタン」
母島に「ハハジマノボタン」
という、固有種がそれぞれ自生していますが、それぞれ、
「絶滅危惧IA類」
近い将来、絶滅する危険性が極めて高い種・・・
「絶滅危惧II類」
絶滅の危険が増大している種・・・
に指定されています。』
(366日・誕生花の辞典
http://www.366flower.net
より転載)
連休の最終日、朝からかなりの雨音がしている。
各地で秋祭りが行われているが、今日企画した場所には気の毒な天候になった。イベントはお天気次第である。準備して屋台を出しても強い雨が降り続く日になれば、人は来てくれず、天を見上げて長嘆息することになる。秋祭りの日には雨は降らさないで欲しいものである。
今日は天気も悪いので朝から、書きかけで止まっていたブログの記事を完成させることにした。
午前中、9月30日の「板さんの料理教室」を完成。料理の細かい手順・写真を纏めるのに時間がかかった。
夜は、10月6日の松尾大社参拝、これは昨年の報告があるので、簡単に済ませることにした。