10月3日(水)庚午 旧八月廿三日 赤口 大犯土『10月3日生の性格: 足が地についた誠実なタイプ。 大きな冒険はしない代わり、目標に定めて着々とそれをかなえる努力をします。 とっても家族を大事にします。 』いい人ですね。こうあるべき人ですね。だけど、つまらない人でしょうね。『10月3日の誕生花「ランタナ」花言葉は「協力」 オレンジや黄色の鮮やかな花。アジサイを小型にした感じです。小さな花が肩寄せ合...
10月3日(水)庚午 旧八月廿三日 赤口 大犯土
『10月3日生の性格:
足が地についた誠実なタイプ。
大きな冒険はしない代わり、目標に定めて着々とそれをかなえる努力をします。
とっても家族を大事にします。 』
いい人ですね。こうあるべき人ですね。
だけど、つまらない人でしょうね。
『10月3日の誕生花「ランタナ」
花言葉は「協力」
オレンジや黄色の鮮やかな花。
アジサイを小型にした感じです。
小さな花が肩寄せ合って咲いている姿がほほえましく、「協力」ということばがピッタリです。
クマツヅラ科。常緑小低木。
熱帯アメリカ原産です。
日本には江戸時代に入ってきました。
別名「シチヘンゲ(七変化)」の通り、咲き始めの淡い黄色~オレンジ~紅色と花色が変化していきます。
そこも、ちょっとアジサイに似ていますね
鉢植え用に改良された品種も多く、栽培も簡単です。
また、花が終わった後には、
ブドウや和菓子(ぬれ甘納豆の粒を丸く形作ったような・・・)を思わせる、つやのある実をつけます。』
(366日・誕生花の辞典
http://www.366flower.net
より転載)
社会保険料の窓口猫ババ事件について、泥仕合。
社会保険庁も市町村も同類・同罪である。人をとやかく言う前に、反省すべきである。
犯罪を犯した人が処罰されないなら、犯罪を奨励しているようなものだ。
調査したのは、現在までに判明している分だけだろう。問題は氷山の一角ではなく、水の下に沈んでいる部分を水の上に上げることだ。
『「市町村窓口、信用ならない」 厚労相発言に自治体反発
2007年10月01日21時07分
年金保険料の横領問題で、舛添厚生労働相が先月29日のテレビ番組出演後、記者団に「市町村の窓口は信用ならない」と発言した。この発言に対し、鳥取県の倉吉市長が同30日、発言の「訂正」を申し入れたほか、1日には東京都の武蔵野市長が「看過できない」との抗議文を大臣あてに提出するなど、地方自治体から批判が相次いでいる。
舛添氏は番組の中で、社保庁職員と市区町村職員による過去の年金横領が153件、4億1321万円に達したとの調査結果を受け、社保庁の窓口での保険料徴収を廃止し、銀行振り込みなどに限定する意向を示した。現在、自治体の窓口での徴収は行われていないが、舛添氏は出演後、記者団に対し、「社保庁は信用ならない。市町村の窓口はもっと信用ならない」と話した。
これに対し、長谷川稔・倉吉市長は「鳥取県では過去にも(横領は)一件もない」と、舛添氏に抗議文を送付。邑上守正・武蔵野市長も「発言は、年金行政全体への不信感を増幅しかねない。日々、住民への対応に尽力している市町村職員の士気を著しく損なうものだ」と、発言の真意を説明するよう求めた。
自治体の反発について舛添氏は1日、記者団に「目の前に現金があり、借金に追われていたら、とっちゃう。人間の弱さを前提にして(制度設計を)やった方がいい」と再反論した。
この記事の関連情報を』
『舛添厚労相、抗議の自治体に「ざれ言につきあう暇ない」
2007年10月2日(火)11:26
年金保険料の横領問題で、舛添厚生労働相が「市町村の窓口は信用ならない」と発言したことに対し、鳥取県倉吉市長と東京都武蔵野市長が抗議文を提出していることについて、舛添氏は2日の閣議後の記者会見で、「小人(しょうじん)のざれ言につきあってる暇があったら、(私は)もっと大事なことをやらないといけない」と強い不快感を示した。
抗議文では、「職員の士気を損なう」などとしているが、舛添氏は「(年金横領では)市町村の不正の方が社会保険庁よりもはるかに数が多かった。士気の問題ではない。(抗議する)暇があったら、ちゃんと監視しなさい」と批判した。』(Asahi.com)