2008/9/22(月) 旧暦8月23日 下弦 日出:5時28分 日没:17時38分 月出:22時31分 月没:12時55分 月齢:22.29 乙丑(いっちゅう,きのとうし) 赤口
今日の花: ジンジャーの花、花縮砂(はなしゅくしゃ)
( Como esta! BIO PARKより転載)
『・生姜(しょうが)科。
・学名 Hedychium coronarium(白色ジンジャー)
Hedychium : シュクシャ属
coronarium : 花輪に使う(適した)
Hedychium(ヘディチウム)は、ギリシャ語の
「hedys(美味)+ chion(雪)」が語源。
芳香と白い花色に由来すると思われます。
・インド原産。
・晩夏から秋にかけて、背の高い大きな花が咲く。
色は白、オレンジ色など。
(白花のものがベーシックなジンジャーで、
そこから、背の高い、オレンジや黄色などの
花のものが改良して作られたとのことです)
・「ジンジャー」は「生姜(しょうが)」の英名。
白い百合(ゆり)のような色の花の様子から
「ジンジャーリリー」と呼ばれ、
しだいに「ジンジャー」に短縮された。
生姜風味の炭酸飲料に
「ジンジャーエール」というのがありますね。
・葉っぱも細く長く伸びる。
・白い花はすごくいい香り♪
くちなしの香りに似てます。
・別名 「花縮砂(はなしゅくしゃ)」
・8月25日の誕生花
・花言葉は「豊かな心」』(季節の花300より転載)
ジンジャーの俳句:
・ジンジャーの闇匂はせて雨の音 戸川稲村
・ジンジャの春夢覚めて妻在らざりき 石田波郷
・ジンジャー咲く少女髪編むたのしさに 岡本眸
『自民党総裁選は22日午後、党本部での両院議員総会で党所属国会議員と都道府県連代表による投票を行った結果、麻生太郎幹事長(68)を第23代総裁に選出した。
麻生氏は第1回投票で全体の67%の票を獲得し、他の4候補に圧勝した。』(Yomiuri online)
幹事長に細田副幹事長が昇格、他の3役は横滑り。なんとも古めかしい自民党の臭いがする政権になりそうだ。
小泉首相への国民の人気は、永田町の小泉潰しと違って、冷めていない。
総選挙の結果次第では、小さい政府と大きい政府の線引きで政界再編が起こって欲しいものだ。
財界は旗幟をはっきりすべきだだが、まだ護送船団の夢がさめる覚めていないのだろうか。
- 関連記事
-
- 2008/09/24 日記 山には蕎麦の花 (2008/09/24)
- 2008/09/23 秋分の日 (2008/09/23)
- 2008/09/22 日記 自民党は麻生新総裁に (2008/09/22)
- 2008/09/21 冷やおろしを楽しむ会 (2008/09/21)
- 2008/09/20 日記 餌やりに罰金 (2008/09/20)
最終更新日 : 2019-03-15