2023年06月04日 - 菜花亭日乗
fc2ブログ

菜花亭日乗

菜花亭笑山の暇つぶし的日常のつれづれ。 散歩する道筋は、日本酒、俳句、本、音楽、沖縄、泡盛、カメラに...etc

Top Page › Archive - 2023年06月
2023-06-04 (Sun)

2023/06/04 日記 皐月富士

2023/06/04 日記 皐月富士

2023/06/04      (日)      旧暦:   4月16日         祝日・節気・雑節・朔望:   望        日出:   4時25分           日没:   18時52分       月出:  ...

… 続きを読む

2023/06/04      ()      旧暦:   416         祝日・節気・雑節・朔望:           日出:   425           日没:   1852       月出:   1919       月没:   357         月齢:   15.46    潮汐:      大潮     干支:   癸巳     六曜:   先勝


今日のあれこれ: 皐月富士


《 皐月富士 》

https://www.youtube.com/watch?v=VWEBeskl1rw



『五月富士(さつきふじ) 仲夏

【子季語】
 皐月富士

【解説】
 旧暦五月、雪も消えて夏の大地に悠然と聳え立った富士山である。日々緑が濃くなる周囲の景色ともあいまってその姿は雄渾で清々しい。』
(季語と歳時記)



五月富士の俳句:


・どの田にも水ゆきわたる五月富士   戸栗末廣


・五月富士甍の空にかくれなし  大橋越央子


・五月富士赤子を見せに故郷へ   坂部尚子


・五月富士全し母の髪白し  桂信子


・余生なほ曾孫誕生や五月富士   小林一榮




皐月富士というのは、本当に美しい。
そして目出度い絵柄だ。

1句と2句は、その儘美しい。
下の3句は、目出度いことに皐月富士は、その儘収まる。

皐月富士が、見られれば、その他の絵は、もう六月には必要ない。