2023年05月19日 - 菜花亭日乗
fc2ブログ

菜花亭日乗

菜花亭笑山の暇つぶし的日常のつれづれ。 散歩する道筋は、日本酒、俳句、本、音楽、沖縄、泡盛、カメラに...etc

Top Page › Archive - 2023年05月
2023-05-19 (Fri)

2023/05/19 日記 郭公

2023/05/19 日記 郭公

2023/05/19      (金)      旧暦:   3月30日         祝日・節気・雑節・朔望:              日出:   4時33分           日没:   18時41分     &nb...

… 続きを読む

2023/05/19      ()      旧暦:   330         祝日・節気・雑節・朔望:              日出:   433           日没:   1841       月出:   400         月没:   1823       月齢:   28.95    潮汐:      大潮     干支:   丁丑     六曜:   友引


今日のあれこれ: 郭公

《 カッコウ(郭公)の初音(2019530日自宅で) 》

https://youtu.be/tEU_Ls57xHw



『郭公(かっこう、くわくこう)三夏
【子季語】
  閑古鳥


【解説】
  初夏、南方から日本に渡って来る鳩よりやや小形の鳥。明るい林や草原で「カッコー、カッコー」と鳴く。江戸期によく用いられた閑古鳥という名は、鳴声ののどかさによるものであり、「かっこうどり」の変化したものでもある。


【来歴】
 『毛吹草』(正保2年、1645年)に所出。』

(季語と歳時記)



郭公の俳句:


・命をかし郭公聴きに軽井沢  松根東洋城


・大雪山かっこう鳴けば豆をまく  金子皆子


・百草のかほるや空に郭公  成田蒼虬


・南窓の雨を聴く夜や郭公  会津八一


・夢に来る母をかへすか郭公  其角


・目には青葉山郭公初松魚  素堂




(今日は、例句のみ。
記述文はなし。)