2023年03月26日 - 菜花亭日乗
fc2ブログ

菜花亭日乗

菜花亭笑山の暇つぶし的日常のつれづれ。 散歩する道筋は、日本酒、俳句、本、音楽、沖縄、泡盛、カメラに...etc

Top Page › Archive - 2023年03月
2023-03-26 (Sun)

2023/03/26 日記 夜桜

2023/03/26 日記 夜桜

2023/03/26      (日)      旧暦:   閏2月5日      祝日・節気・雑節・朔望:              日出:   5時37分           日没:   17時57分       月出:  ...

… 続きを読む

2023/03/26      ()      旧暦:   25      祝日・節気・雑節・朔望:              日出:   537           日没:   1757       月出:   808         月没:   2258       月齢:   4.4       潮汐:      中潮     干支:   癸未     六曜:   赤口


今日のあれこれ: 夜桜

《 桜の名所で夜桜ライトアップが復活 目黒川は4年ぶり 隅田川でも「墨堤さくらまつり」始まる|TBS NEWS DIG 》

https://youtu.be/dRZuI4Icihc



『夜桜(よざくら)  晩春

【解説】
 夜の桜花。また、夜の桜花見物のことをいう。
桜の木の周囲に雪洞や燈籠をともしたり、篝火を焚いたりする。
 闇の中に浮かび上がる桜は、昼間とは異なる妖艶さを秘めている。』
(季語と歳時記)


夜桜の俳句:


・星を見に出て夜桜に包まるる   稲畑汀子


・吉原や雨の夜桜蛇目傘 夜桜  正岡子規


・月の夜の桜に蝶の朝寐哉  千代尼


・宴果ててなほ夜桜の酔ひのなか   中山静枝


・雪洞の人肌いろに夜の櫻  高澤良一




WBC
の取材のために、外国から多くの記者が来日した。
各国代表のチームが戦う試合の取材をするのは、当然だがそれ以外にも、日本の今に付いて報告をしていた。

日本の街の綺麗さとかお弁当とか桜の花とかお花見とか色々記者の目に止まり、本人も楽しんでいる様子が、本国に報告され、反響を呼んでいた。

その中に、東京の目黒川の夜桜の報告があった。
川に沿って植えられた桜が雪洞や夜間照明の光の中に浮かぶ様子は幻想的で少し妖しい美しさに満ちていた様だ。

日本の桜の名所は、海外でもよく知られている。
目黒川の桜もその中の一つだそうだ。


長い動画だが、youtubeに目黒川の夜桜が紹介されていたので、記事に掲載させていただくことにした。
確かに、夜桜は陽の下の桜とは、違う美しさに包まれている。


《 目黒川 夜桜ライトアップ2023【中目黒 桜 》

https://youtu.be/SoMv8TvQv7o



《 4K【中目黒 桜】目黒川 夜桜ライトアップ!2023 東京 Japan 》

https://youtu.be/ycA6GmQANEA