2022/08/31 (水) 旧暦: 8月5日 祝日・節気・雑節・ 朔望: 日出: 5時11分 日没: 18時10分 月出: 8時42分 月没: 20時16分 月齢: 3.78 潮汐: 中潮 干支: 丙辰 六曜: 赤口 九星: 二黒土星 今日のあれこれ: コスモス 『2022 コスモス揺れる恩納村2月』 https://youtu.be/JxkHuPpykM0 『コスモス: 秋桜、おおはるしやぎく 仲秋 キク科の一年草。高さ二メー...
2022/08/31 (水) 旧暦: 8月5日 祝日・節気・雑節・ 朔望:
日出: 5時11分 日没: 18時10分 月出: 8時42分 月没: 20時16分 月齢:
3.78 潮汐: 中潮 干支: 丙辰 六曜: 赤口 九星: 二黒土星
今日のあれこれ: コスモス
『2022 コスモス揺れる恩納村2月』
https://youtu.be/JxkHuPpykM0
『コスモス: 秋桜、おおはるしやぎく
仲秋
キク科の一年草。高さ二メートルくらいになる。
葉は細かく裂け、茎はひょろひょろと伸びる。
九月から十月にかけて白やピンクの花をつける。
花弁が桜に似ているところから、秋桜ともいわれる。
』
(季語と歳時記)
コスモスの俳句:
・コスモスに葛城古道はなやげる 大畠政子
・コスモスがピンクが揺れる山の風 栢森敏子
・コスモスとなって一日風の中 波戸辺のばら
・コスモスと背丈きそいし子らの笑み 朝日千尺
・コスモスと萩を括りて里暮らし 正谷民夫
近くの大きな緑地公園でコスモスが咲き始めた。
向日葵はもうとっくに花を咲かせ、役目を終え、片付けられてしまった。
公園の季節の花の区画で、広くはないが、これからはコスモスが暫く目を楽しませてくれる。
動画のような、見渡す限りコスモスの花と言う光景は最近見ていない。
沖縄では2月にコスモスが咲くという。
コロナの感染爆発で、沖縄にも自粛がかかり最近行けていない。
来年の2月なら行けるかもしれない。
コスモス畑の中に立ち、吹いてくる風を肌で感じたい。