2021/04/30 (金) 旧暦: 3月19日 祝日・節気・雑節・朔望: 図書館記念日 日出: 4時50分 日没: 18時26分 月出: 22時18分 月没: 7時04分 月齢: 18.02 潮汐: 中潮 干支: 戊申 六曜: 先負 九星: 六白金星 今日のあれこれ: 四月尽 「サクランボの花が咲く西公園でお散歩♪2021年4月16日」 https://youtu.be/0cN12v-fKZw 『四月尽 読み方:シガツジン(shigatsuji...
2021/04/30
(金) 旧暦: 3月19日 祝日・節気・雑節・朔望: 図書館記念日 日出: 4時50分 日没: 18時26分 月出: 22時18分
月没: 7時04分 月齢: 18.02 潮汐: 中潮 干支: 戊申 六曜: 先負 九星: 六白金星
今日のあれこれ: 四月尽
「サクランボの花が咲く西公園でお散歩♪2021年4月16日」
https://youtu.be/0cN12v-fKZw
『四月尽
読み方:シガツジン(shigatsujin)
春の最後の月である旧三月最後の日
季節 春
分類 時候
』
(季語・季題辞典)
四月尽の俳句:
・山形は百花のさかり四月尽 河野静雲
・四月尽夜を翔ぶ鳥のこゑの中 飯田龍太
・白雲へ杉まつすぐに四月尽 寺井治
今日は4月30日。
四月は今日で終わりなので、ひと括りしたいのだが、纏まらない。
昨日から5月5日こどもの日まではGWとやらで纏められている、人によっては9日に日曜日までの場合もあるだろう。
しかし、今年のGWは自粛が求められている。
遠出の旅行とか、人の集まる場所には出かけられない。
やはり四月尽、例年のように野や山に人を避けて花を見に行くのは良いだろう。
鳥の囀りを聴くのも良い。山の中をただ彷徨うだけでも良い。
さくらんぼの花は見たことはないが、動画ではきれいな花だ。
野に出れば花がある。