春日井の酒のうかい主催の地方銘酒大試飲会に参加した。 日時 8月31日 時間 13:30~受付 開場14:00~17:00 場所 ホテルプラザ勝川 会費 3000円 定員 100名 内容 ・セミナー「お酒と上手に付き合う栄養学」 ・日本酒5種類の利き当て ・全国22蔵大試飲会 ・残酒チャリティー <参加蔵> <出品酒一覧> 【感想】 (1)全国の蔵の銘酒を利くことのできる大きなイベントは数少ない。 この地方銘酒大試飲会は、...
春日井の酒のうかい主催の地方銘酒大試飲会に参加した。
日時 8月31日
時間 13:30~受付 開場14:00~17:00
場所 ホテルプラザ勝川
会費 3000円
定員 100名
内容 ・セミナー「お酒と上手に付き合う栄養学」
・日本酒5種類の利き当て
・全国22蔵大試飲会
・残酒チャリティー
<参加蔵>
<出品酒一覧>
【感想】
(1)全国の蔵の銘酒を利くことのできる大きなイベントは数少ない。
この地方銘酒大試飲会は、それが可能なので貴重なイベントだ。
3月の鵜呑会と同様、この会も毎年8月に定期的に開催されると良いと思う。
(2)今日は、変な日だった。
雨はお天気なので仕方が無いが、次々に想定外のことが起きた。
先ずは、カメラの電池が不調になり、写真が撮れなかった。
昨日、電池を充電し、満充電になり、カメラを起動して問題ないことを確認していたが、会場でカメラを起動しようとするとスイッチが入らない。
已む無く、携帯で撮ろうとすると、携帯の電池も切れていた。
会場の写真は、人の携帯電話を借りて撮ったが、詳細な写真は撮れずに終わった。
次に、メモを書こうとシャープペンシルを取り出すと、先頭の芯が出てくる部分がネジが緩みどこかへ紛失していた。
何も記録を残すことが出来なかった。
トドメは、携帯電話を落としてしまった。
これは、家に帰ってからホテルに電話したところ、届けられていたので安心した。
こんな日は、初めてだが、お陰で何も内容のない記事になってしまった。
(3)残酒チャリティーオークション
数多い中から一点落としたのは。
「峰乃白梅 斗瓶取り 吟醸原酒」
利いた時に、吟醸酒なのだがふくらみが有り痩せた感じがなく後口も良かったためお酒も欲しかった。
それ以上に瓶が欲しかった。ミニチュアの斗瓶であまり見た記憶が無い。家に1瓶あるといいなと思ったからだ。
オークションは先手必勝なので、早目にある場所に行き、占有状態においた。
がその後、欲しそうな人が来たので、利き猪口一杯献上した、彼は良いですかとお礼を言った。
「峰乃白梅 斗瓶取り 吟醸原酒
720ml カートン付
『発売日』 平成26年6月4日
『商品特徴』
昔は、鑑評会用の貴重なお酒は、斗瓶(とびん)という18リットルの瓶で、囲い丁寧に貯蔵させて、鑑評会用に出展を行っておりました。
その製造方法を忠実に再現し、この春に搾った新酒の酒をミニ斗瓶720mlで、丁寧に1本ずつ囲いそのまま火入れを行い、風味、味わいをそのままにミニ斗瓶で、熟成させ
たものです。
成分データー:
精米歩合: 50%
アルコール分: 18.1%
日本酒度: +5
酸度: 1.1
原料米: 五百万石(新潟県産)
」(福井酒造HP)
我が家にもベコというにゃんこが同居してますが・・
可愛くて、ちょっと姿がないと、大きな声で呼んでしまいます。
返事をしながらニャアミュアと近づいてきます。
ねこじゃらしの5.7.5がたくさんあるんですね